スクールミッション
〇地域の拠点校として、地域の教育資源を活用した教育活動を通じて、地域の未来を創造する意欲を持った生徒の育成
〇変化する社会に対応するため、自ら考え、判断し、行動できる力を身に付け、他者と協働して課題解決を図ることができる生徒の育成
スクールポリシー
本校がこれまで築いてきた学びを継承し、これからの時代を担うために、広い視野を持ち、新しい社会に対応できる資質・能力を持って、地域から世界へ、世界から地域へ貢献できる人材を育成する。
1 グラデュエーション・ポリシー(生徒育成方針)
(1)身近な課題に気づき、自ら考え的確に判断し、進んで課題解決に取り組む力
(2)他人の立場を理解し、相互に認め合いながら力を合わせ、柔軟に誠実に行動できる力
(3)知識や情報を広く求め、新しいものを創り出し表現する力
(4)常に目標を持ち、先を見通した計画的な取り組みができる力
2 カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施方針)
(1)3コース(健康科学・文理・特別進学)のコース制を設置し、生徒の興味・関心、希望進路に応じた選択科目や学校設定科目を設ける。
(2)1学年では学力の基礎となる必履修科目を中心に設け、2学年以降に選択科目や学校設定科目を設ける。
(3)高大連携による校外学修として各大学(沖縄国際大学、琉球大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄キリスト教短期大学)の講義が受講でき、単位を取得することができる。
(4)国語、数学、英語では少人数授業や習熟度別授業を実施する。
(5)ICT機器や校内Wi-Fiを積極的に活用した教育活動を推進する。
3 アドミッション・ポリシー(入学者受け入れに関する方針)
(1)本校の3コースの特色をしっかりと理解し、各コースの目標に向け取り組むとともに、向上心をもって何事にも主体的に取り組もうとする生徒
(2)自分から進んで人と関わり、自分の考えを発信し、他人の意見にも誠実に耳を傾けるなど、仲間とともに協力して学びたいという気持ちのある生徒
(3)これまでに、日頃の学習、部活動や生徒会活動、地域活動等に積極的に取り組み、高校においても、これらの活動に取り組みたいと強い意欲を持つ生徒